タイのサマースクール体験談まとめ!実際に行かないと分からない情報紹介!

この記事では、タイのサマースクール体験談についてのまとめ、実際に行かないとわからない情報も紹介しています。

実は今、日本からタイのサマースクールに参加する親子が増えていることをご存知ですか?

知らなかった!ちなみにサマースクールってどんなもの?

サマースクールとは、インターナショナルスクールが開催するサマープログラムのこと。

タイのインターナショナルスクールでは、6月末から夏休みが始まり、8月中旬から始まるのが一般的です。

そしてこのお休みの期間に開催されるのがサマープログラム。サマースクールやキャンプなどがそうです!

学習や教育をメインとしたプログラムが特徴的で、多彩なカリキュラムで自信やチャレンジ精神を育むことが特徴ですよ。

小さい頃からさまざまな体験をすることで、自分で将来の選択ができるようになっていきそう!

長期の留学も視野に入れているママさんにとっては、子どものきっかけ作りにぴったりですね◎

ただ海外に行くとなると、どうしても現地の情報を取り入れにくかったりと不安はつきもの。

そこで今回は、タイのサマースクールの体験談だけでなく、実際に行かないと分からない情報をまとめてみました!

ちなみに、サマースクールの申し込み期間は思っているより早いので、気がついたら申し込み期間が終わっていたなんてことがないように気をつけてくださいね!

この記事がおすすめの人
  • タイのサマースクールに行ってみたい
  • タイのサマースクールの口コミを知りたい
目次

タイのサマースクール体験談まとめ

早速、タイのサマースクールの体験談をまとめたものを紹介していきます!

興味はあるんだけど、たくさんある中から選ぶのが難しい…

気になるポイントを詳しくまとめたので、ぜひ参考にしてみて!

今回は、体験談だけでなく開催されている期間や費用、ジャンルやプログラム内容など多方面から紹介していきます。

タイのサマースクールまとめ

Let’s ASIA(レッツアジア)

引用元:Let’s ASIA公式サイト
スクロールできます
期間2024年7月1日〜8月23日
サマースクール費用週8,500バーツ(約36,000円)/日1,900バーツ(約8,000円)
場所プロンポン(スキンビット31奥)
時間9時〜14時15分
ジャンルスポーツ
内容スイミングやスポーツを中心に、アートやクッキングなどのアクティビティも
対象年齢4〜11歳
英語レベル簡単な受け答え

スイミングを中心としながら、語学やアートのプログラムが楽しめる

通っていたママさんの体験談

Let’s ASIAの特徴は?

熱心で経験豊富なコーチが揃っているので、しっかり寄り添ってもらえること。

英語のプログラムとはいえ、さまざまな英語レベルの子どもに対応してくれます。

日本人の参加者はいますか?

日本人インター生にも人気なサマースクールなので日本人の参加者は多いです。

理解できない英語の指示があった場合でも、ジェスチャーから理解していくなど、初めての人にも不安に感じにくいサポートも魅力的です。

英語が理解できないのですが、参加することはできますか?

日本人コーチが在籍しているので、心配はありません。

英語に自信がない親子でも安心して参加できます。

普段から、Let’s ASIAのスイミングスクールに通わせているママからも評価が高いよ!

日本人コーチがいることも、英語の理解が不十分でも安心ね!ママからの評価が高いことも◎

ベビーから通えるスイミングスクールだから、普段から対象としている年齢の幅は広いし、その子の発達に応じた目標に向かって取り組んでいけるよ!

楽しみながら、自信に繋がっていきそうだね!

Ninja Academey(ニンジャアカデミー)

引用元:Ninja Academyの公式サイト
スクロールできます
期間平日毎日
サマースクール費用日800バーツ(約3,300円)
場所エカマイ駅すぐ
時間9時〜13時
ジャンルスポーツ
内容サスケのようなジムトレーニング
対象年齢4〜11歳
英語レベル簡単な日常会話ができ、英語の指示がわかる

エキサイティングなトレーニングが体験できる

通っていたママさんの体験談

激しい動きが多いですが、対象は男の子だけですか?

男の子だけでなく女の子にも人気が高いです。

全身運動を通して忍者のような、しなやかな動きを体操やパルクールを通して体験できます。

難しい動きが多そうなのですが、プログラム内容は厳しくないですか?

厳しくないですよ◎

とにかく優しくて楽しいコーチが在籍しているので、子ども達は夢中になって取り組んでいました。

リピーターさんが多い理由は?

日本では体験できないプログラム内容というところがポイントです。

ゲーム感覚で得点を貯めると、オリジナルグッズがプレゼントしてもらえるので「またいきたい!」と思ってもらいやすいのかも。

4歳からでも、パルクールを体験できるの?

日本では、体操教室に比べるとあまり馴染みのないパルクールだけど、年齢は関係なく楽しめるスポーツだよ!

運動神経に自信のあるお子さんには、うってつけね!

体を動かすことに加えてとっさに考える力や判断できる力が育つから、子どもの教育に注目されているよ

1日単位で参加も可能なため、旅行プランの1つとしてお試しで参加しても良いですね◎

Little pea(リトルピー)

引用元:Little peaの公式サイト
スクロールできます
期間毎日開催
サマースクール費用日2,000バーツ(約8,300円)/週9,000バーツ(約37,400円)
場所トンロー(スクンビット55)
時間9時〜15時
ジャンルSTEAM &cooking
内容日によってさまざま
対象年齢3〜9歳
英語レベル簡単な受け答え〜日常会話程度

STEAM教育を柱に、子どもたちの主体性とクリエイティビティを育てる体験できる

「STEAM(スチーム)教育」とは
  • 科学・・・Science
  • 技術・・・Technology
  • 工学・・・Engineering
  • 芸術・・・Arts
  • 数学・・・Mathematics

この5つの英単語を組み合わせた造語で、理数教育に創造性教育を加えた教育理念のこと

参加したママさんの体験談

Little peaの特徴は?

子ども自身の主体的な活動が生きる、STEAM教育を低年齢児から体験できることです!

対象年齢が3歳〜9歳と大きな差がありますが、3歳からでも参加しても楽しめますか?

週ごとに年齢に応じたピッタリなプログラム内容をがあるので大丈夫。

好きなプログラムを通して英語が学べるようになっています。

どんなプログラムが用意されていますか?

スポーツ、工作、料理などがありましたよ!

日本ではまだ馴染みのない、STEAM教育に触れられる機会は魅力的◎

STEAM教育の良いところは、自分で学び自分で理解していくこと!
内容はさまざまあるから、興味がある分野に参加して英語で取り組む体験ができるよ!

Kid’s Academy(キッズアカデミー)

引用元:Kid’s Academy公式サイト
スクロールできます
期間①7月1日〜7月26日
②7月30〜8月23日(2023年度)
(2024年の情報は随時更新します)
サマースクール費用週9,980バーツ(約41,500円)
場所エカマイsoi2
時間8時15分〜13時
ジャンル
内容
対象年齢1.5〜6歳
英語レベル簡単な受け答え〜日常会話程度

STEAM教育を柱にした、年齢に応じたプログラムが魅力的

参加したママさんの体験談

Kid’s Academyの特徴は

自主性と自己肯定感を育てることを重んじる、インター園のカリキュラムを生かしています。

子ども自身が主体的に動くようになる、STEAM教育を低年齢児から体験できます。

まだ3歳なので英語が理解できていません。参加することは可能ですか?

日本人のスタッフも在籍しているので、安心して参加できました。

年齢に合ったプログラムを用意してくれるので、低年齢児さんにも楽しんでもらえる内容だと思いますよ。

サマースクールでは、毎日どんなことをしているのですか?

外遊び、砂遊び、プールや製作活動、音楽活動と各週、さまざまなテーマに沿ってプログラムが組まれています!

日本人スタッフがいると、英語の理解が難しいママも助かるね!

英語ができなくてもしっかり対応してくれるから、安心してなんでも聞けますね。

子どものサマースクールデビューを応援できそう!

PREP international school(プレップインターナショナルスクール)

引用元:PREP international school公式サイト
スクロールできます
期間2023年8月7日〜11日(2024年度の情報は随時更新します)
サマースクール費用1,200バーツ(約5,000円)
場所オンヌット(スクンビット77)
時間8時30分〜13時
ジャンルスポーツ
内容水泳をはじめとしたサッカーなど、スポーツに特化している
対象年齢3〜13歳
英語レベルインター生

充実した施設内で、スポーツに力を入れたプログラムが体験できる

参加したママの体験談

PREP international schoolの特徴は

最新設備の揃った綺麗な校舎で、現地のインター校の空気感に触れられます。

水泳をメインにしたサマースクールが多いですが、周りと違ったところはありますか?

専門のスポーツコーチが在籍しており、サポートしてくれます。

専門コーチがつくことで本格的な能力が身に付いていき、心も体も強くなります。

スクールの近隣には何か施設はありますが?

隣接されたモールやカフェがあり、終了後に立ち寄れるのでおすすめです。

雰囲気が抜群のオーガニックファームカフェもあるので、観光としても良い場所にあると思います。

専門のコーチがいるんだね!

日本では水に抵抗があったお子さんでも、水に触れ合うことが好きになった!っていう口コミもよく聞くよ。

Bangkok Dolphin(バンコクドルフィン)

引用元:Bangkok Dolphin公式サイト
スクロールできます
期間2024年6月24日〜8月16日
サマースクール費用週8,200バーツ(約35,000円)
場所スクンビット49/9
時間9時〜14時
ジャンルスポーツ
内容水泳、水遊び、アート&クラフトで何かを作る
対象年齢4〜12歳
英語レベル日常会話ができる英語

水遊びを中心としながら、工作やアートのプログラムが楽しめる

参加したママさんの体験談

Bangkok Dolphinの特徴は何ですか?

タイの教育省から認定された、タイで唯一のスイミングスクール。

子ども達が楽しんで水泳スキルが身につけられるのが特徴的です。

4歳で英語の理解がまだまだできないですが、参加できますか?

英語でのプログラムにはなりますが、ジェスチャーなどを用いて英語で学べる良い機会になりますよ!

年齢に合ったプログラムが用意されています◎

サマースクールではどんなことが体験できるのですか?

スイミングを中心としていますが、その他にも夏らしい工作やアートが楽しめたり、サッカーやバスケットなど年齢に合ったスポーツが楽しめます。

暑いバンコクでは、水遊びやスイミングが気持ちいいだろうな!

水遊びを中心に、子ども達が興味のあるテーマを用意しているのも良いね!

実際に行かないとわからないタイのサマースクール情報

ここまでで、タイのサマースクールに興味を持ってくださった方も多いと思います。

スクールについてはわかったけど、海外に行くっていうところで不安があるかも…

タイは思っているより注意点がたくさん!
そこで、行かないとわからないタイのサマースクールについての情報を、紹介していくね!

タイは思っている以上に暑い

バンコクのサマースクール開催時期は、28度〜30度ある状態が毎日続きます。

気温だけを見るとちょっと暑いけど、日本よりは過ごしやすい気がする!

そんなことないかも!
日本の夏のイメージとは違って、6〜10月はすごく暑いうえに雨季だから雨が多い季節なの。

それは知らなかった!日本の梅雨の暑い版みたいなイメージかな。

気温は日本よりは落ち着いているように見えますが、高温多湿なのでじめじめとした不快感を感じやすいので覚えておいてくださいね。

集合場所が分かりにくい

サマースクールはインターナショナルスクールの中で行われるものもありますが、会場は別の場所に移動するパターンもあります。

土地勘のない環境での移動なので、なおさら場所が分かりにくくて遅刻しかけることも。

バスの送迎が利用できることも多いですが、バスの集合場所が一箇所なこともあるので、利用する側としては不都合なこともあります。

安心・安全にサマースールに参加するためにも、場所を事前に確認することを忘れないことが必要です。

土地勘のない環境での移動は不安要素に繋がりやすいので、参加するサマースクールが近い宿泊施設を選ぶと良いね◎

住み慣れていないタイでの中でも、少しでも親子の不安が緩和されるような選択肢をとっていきたいね!

日本語対応ができるスタッフが窓口でいるところもあるので、日本人のスタッフやコーチが在籍しているサマースクールに参加すると、いざ分からなくなった時にも安心できるね!

申し込みは早めにする必要がある

プログラムや空き状況は時期によって日々変わりますので、なるべく早めに検討や申し込みが必須◎

また空き状況によっては受け入れてくれる場合もありますが、遅くても出発する2〜3ヶ月前ごろの申し込みがおすすめです。

ほとんどのサマースクールでは、5月中旬に申し込むことが必要

思っていた以上に早めの申し込みが必要なんだね。

サマースクールに興味のある人が年々増えている中、「申し込み人数がいっぱいになってた」「気づいたら締め切っていた」なんてことにならないように募集要項を要チェックです!

タイのサマースクール体験談はしっかり確認しておこう

今回は、タイのサマースクール体験談をまとめてみましたがいかがでしたか?

実際に行ってみないとわからない内容が、たくさんあったと思います。

スクールのカリキュラム自体は公式サイトを見たら公開されていることが多いので、確認してみてくださいね。

サマースクールに今すぐ行きたい!!
でも申し込み方法が英語だし不安かも…

そんな方のためにサポートを用意しているの!
無料でお悩み相談ができるので、ぜひ利用してみてね。

ぜひこの夏休みを利用して、英語で挑戦して楽しいという経験と成長につなげていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次